ガリガリの身体に嫌気が差して筋トレを始めたけど、すぐに挫折してしまった・・・
そんな経験ありませんか?

ガリガリが嫌でジムに通い始めたけど効果が出ず、いつの間にか行かなくなった・・・
私もその苦い経験をした一人でした。
何度も筋トレに挑戦しましたが、その度に挫折しました。
当時好きだった女の子に「ガリガリは無理」と言われてかなりのショックを受けた後でさえ、筋トレを続けることはできませんでした。
挙句の果てには、自分は体質的に筋肉を付けるのは無理なんじゃないか・・・
とも考えるようになっていました。
しかし、方法を変えて筋トレに臨むと、続くようになりました。
その方法とは、大胸筋を中心に鍛えることです。

筋トレ初心者は大胸筋から鍛えよう!
今回は、大胸筋を鍛えることのメリットを、筋トレが続かない理由と照らし合わせながら解説します。
さらに、筋トレを続けられるようになるにはどうしたら良いか解説していきたいと思います。
筋トレが続かない原因
効果が出ない
筋トレを始めても、いきなりムキムキになるわけではありません。
筋トレは継続的に続けることが大事なのですが、すぐに効果が出ないとモチベーションを維持するのは難しいと思います。
さらに、身体が細い人は筋肉が付きにくいので、筋トレを続けることは普通の人よりも難しいです。
そこで、比較的すぐに効果を実感できる胸筋から筋トレを始めると良いです!
胸筋は物を押したりするときに使う筋肉で、日常的に使う頻度は少ないです。
しかし、胸筋自体は身体の大きい部位を占めるので、胸筋を鍛えれば身体の広い部分に筋肉を付けることができます。
身体の広い部分に筋肉が付くと、それに応じて身体自体も大きくなるので、筋トレの効果を実感しやすくなります。
なので、筋トレ初心者は大胸筋を初めに鍛えると良いです!
ジムに行き辛い・面倒くさい
ジムに通い始めるときは、もう既にムキムキの人が運動をしている中に入っていかなければいけないので、体格にコンプレックスを抱えている人は非常に入りづらいです。
ボディービルダーの人が通っているようなジムに入会しても、すぐに挫折します!
なのでジム選びは大変重要です。
ジム選びは、おじいさんやおばあさん、主婦層などが健康目的で通っているようなジムにしましょう!
そうすると、ジムに入るときのハードルがかなり下がります。
また、初めはやる気があっても、すぐに面倒くさくなるのが筋トレの難しいところです。
筋トレは自分の身体を痛めつけることになるので、非常にシンドイです。
シンドイ筋トレに対してモチベーションを保つためには、コツがあります。
次の項目では、モチベーションを維持するコツを解説します。
筋トレのモチベーションを保つ方法
効果を実感する

記事の中でも述べましたが、筋トレの効果を実感することがモチベーションを保つ上で一番重要です。
効果を実感することができれば、成長する自分を見ることができるので、モチベーションを上げることができます。
なので、できるだけ効率よく筋トレの効果を得るために、サプリメントを使用しましょう。
ガリガリ・細身の人は基本的に食事量が少ないので、筋肉を作るためのタンパク質が不足しがちです。
せっかく筋トレをしても、筋肉を作るための栄養素が足りていなければ意味ありません!
1kg購入すれば1ヶ月持つので、効果を実感するまで切れることはありません。
4,000円くらいあれば買えるので、なんとか入手しておきたいところです。
服用のタイミングは、運動後30分以内が効果的と言われています。
また、筋トレの頻度ですが、1週間に2回、1日30分の筋トレを1ヶ月続ければ、必ず効果が出ます。
なのでまずは1ヶ月筋トレを続ける意思を持って筋トレを始めることができればベターです。
次からの項目では、まずは筋トレを1ヶ月続けることに絞って、筋トレを続けるハードルの下げ方を紹介します。
周りに宣言する
筋トレの効果が出てくる1ヶ月までどうやってモチベーションを保つかが重要ポイントです。
そのうちの1つが、「周りに宣言する」ことです。
私も同僚や彼女に筋トレを始めると宣言しました。
これにより、「三日坊主と思われたくない」という気持ちが働き、消極的ではありますがジムに向かうことができるようになります。
曜日を決める
ジムに行って筋トレをする日を決めることにより、「今日はまあ行かなくて良いか」を防ぐことができるようになります。
私は毎週水曜と日曜にジムへ行って筋トレをすると決めています。
不可能な場合は別の日に行きますが、可能な限りジムに行く日を決めておいた方が良いです。
人はルーチンワークを好む性質があるので、嫌だけどやらなくてはいけないことはルーチンワークにして継続するような仕組みにしましょう。
シューズやウェアを買う
先ほども述べましたが、最初の1ヶ月筋トレを続けることが一番ハードル高いです。
そんな筋トレを始める決意をすることは非常に勇気がいることです。
なので、筋トレを始める決意をしたご褒美を自分に与えましょう!
私の場合、少し値段がお高めのトレーニングシューズを買いました。
高価なシューズを買うことによって、使わなければもったいない精神が働きます。
これにより、私はシンドイ初めの一ヶ月間を乗り切り、ジムでの筋トレを継続することができました。
家に帰宅せずに直行する

平日は特に、仕事帰りに家に帰ってしまうと、もうジムに行きたくなくなります。
家は誘惑がたくさんありますからね。
筋トレに限らず、仕事が終わったときはやる気満々なのに、家に帰った途端やる気をなくすことってないですか?
あの現象、なぜ起こるんですかね。
この現象を克服する方法は、「家に一旦帰らない」ことです。
家に一旦帰らずにジムに直行することによって、家にやる気を吸い取られる心配がなくなります。
ジムに直行するために、できるだけ通勤路に近いジムに入会すると効果が高いです。
是非試してみてください。
最後に
筋トレを始めたい細身の人に向けて、モチベーションを上げる方法を解説しました。
できるだけ筋トレの効果を早く実感するために、大胸筋から鍛えることが重要ですね!
筋トレの効果が現れるまでの1ヶ月間は、サプリメントや周りへの宣言、ルーチンワーク化することが重要であることも紹介しました。
この記事を読んで、一人でも多くの方が筋トレの成功に繋がれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント